ソラマメブログ
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

2009年02月11日

目覚めよ、パピヨン

ちーっす、まだなんとか続行中です~、本編連続企画、第五弾!!
前回の第05話 「パピヨンの紋章」に引き続き・・・

今回も、サフランを中心に物語は進んでいくことになります。


目覚めよ、パピヨン

 ※ その案内された不思議な場所で、サフランが目にしたものは~もうひとりの自分自身 !?であったのだ。


いきなりの展開で、唐突すぎてわからないと思うので、
・・・話をすこし前の時間に引き戻してみることにしましょう。


ゾラむらさきに見送られるようにして、
鉄 -くろがね- の要塞を後にしたサフランがひとり向った先は、新千歳空港であった。  


そこで、彼女は見知ったある女性と再会することになるのだ。


 サフラン 「おぉ、あなたは確か・・・」


 スージー 「えぇ、ご無沙汰ねぇ~サフラン、また会えてうれしいわ w 」   


 サフラン 「えっと、スージーさん・・・わたしもまた会えてうれしいです。」


そこにいたのは、サフランが日本に来る時に、
一緒に同行してくれたスージーと名乗る女性であった。 


目覚めよ、パピヨン

 ※ しかし、そのミニバイクにまたがって待っていたスージーとは、紛れもなくあのキャンティなのである !?


 スージーむらさき教授からマダムの方へね、

 あなたが帰国する事になったからって、さっき連絡があって・・・

 たまたま、こっちへまた来てたわたしが、ついでだから一緒に帰ってくるようにって言われたのよ w 」


 サフラン 「そうだったですか、教授が連絡を・・・

 お手数おかけして、すみません・・・スージーさん。」


 スージー 「いいっていいって、なに他人行儀なこと言ってるのよ~、

 わたしたちは皆同じ、マダムの子らである・・・兄弟姉妹なの、遠慮なんてしないことよ w 」    


サフラン自身は、自分が “ キャンティ ” とは面識がないと思っていたのだが、
実際には、“ スージー ” と偽名を名乗るキャンティ本人にもう会っていた訳である。


 サフラン 「おぉ、ありがとです、それでは甘えさせてもらって、

 ・・・ひとつお願いがあるのです、聞いてもらえますか?」


目覚めよ、パピヨン 

 ※ 100%の笑顔でニコニコと気さくに対応する、スージーことキャンティ・・・その背後に例の誰かが (謎)


 サフラン 「わたし、“ ガーデニア ” という人に会いたいんです。

 ・・・スージーさんは、ご存知ですか?」  


 スージー 「えぇ、もちろん知ってるわよ・・・マダムのおそばに仕えてらっしゃる、

 あのガーデニアさんよね~っ、ほんと羨ましいわぁ・・・いつもマダムと一緒にいられるなんて w

 ・・・でも、どうして会いたいと思ったの? 」


 サフラン 「・・・えぇ、それはゾラ主任が、そうすることがいいとアドバイスしてくれて・・・」    


 スージー 「そう、あのゾラ姐さんがね~ぇ・・・それならそうするのが一番いいわよね w 」   


その時、スージーの・・・いやキャンティの笑顔の遥か奥深くに、
どす黒いかげりが射したのだが、サフランにそれはわからなかった。


 スージー 「もう大船に乗った気持ちで、ぜ~んぶ、このスージーさんに任せなさいな ♪ ってことよ w 」   


目覚めよ、パピヨン

 ※ そうして、サフランが案内されたのがこの謎めいた館で・・・ここにあの“ ガーデニア ”がいるというのだ。


飛行機での長い時間もずっと、いろいろと気さくに話しかけてきて、
すっかりサフランの心許す存在として、まんまと入り込んできたスージーこと、キャンティ


せっかく、むらさきに開放されたばかりの真実の眼は、
・・・残念ながら、まだその機能を充分に活かしきれてないようだ。


 スージー 「じゃ、ここまでくれば安心ね・・・わたしも本社に顔出さないといけないから、

 名残惜しいけど、ここで失礼するわね、さっき連絡したらいま瞑想中だって話だから、

 確実に、中にいると思うわ・・・それじゃ、また近いうちに会いましょうねぇ、サフラン w 」   


・・・そう言いながら、きびすを返し “ スージー ” は足早に立ち去っていった。

とにかく、ひとりで機関銃のようによくしゃべる人だなぁ・・・とサフランは思った。


 サフラン 「・・・ここに、わたしの肉親である “ ガーデニア ” という人がいるのね。」     

 
目覚めよ、パピヨン

 ※ 赤と黒に彩られた部屋、魔方陣の中央にその姿はあった、・・・まるで鏡を見ているような錯角さえある。


たしかに、そこにはサフランと瓜二つ?の姿かたちをした女性が、
一心不乱に、瞑想し祈りを捧げている最中なのである。


 サフラン 「・・・あなたが、ガーデニアさんですか?

 わたし、サフランです・・・あなたを訪ねるようにと、ゾラ主任に言われてきました。」 


そんなサフランの懸命な問いかけにも、瞑想中だからだろうか、
相手からの反応はすぐに返ってこなかった。


・・・長い沈黙のあと、目の前で瞑想していた女性がようやく口を開いたのである。


 ジンジャー 「おかえり、わたしも会いたかったわ・・・可愛いサフラン。」 


なんと、そこにいたのは  “ ガーデニア ” ではなく、
暴走したため幽閉されたとされる、もうひとりのプロトタイプ・サフラン・・・ “ ジンジャー ” であった!   


目覚めよ、パピヨン

 ※ そのジンジャーとシンクロするかの如く、半ば強制的に魔方陣の中で瞑想を始めてしまう・・・サフラン。 


 ジンジャー 「・・・わたしが、あなたに真実をみせてあげるわ。」


 サフラン 「・・・ううう、うう、・・・う、うわぁーーーーーっ!! ! 」


・・・辺りには、ただサフランの魂の絶叫だけがこだましていた。


                                                  ・・・つづく。  


 ナレーション 「・・・もう、だからいわんこっちゃない~っ!

 こんな事態を恐れて、ゾラキャンティには気をつけろって忠告しておいたのに・・・


 まぁ、知らないんだし・・・サフランに罪はないんだけどねぇ~ ^^;

 
 それにしても、サフランはどうなっちゃうんだろうか・・・あの第3の眼は?

 
 またわからないことが増えただけなんじゃないのか・・・ (謎)」  ←身も蓋もない言い方すな!


目覚めよ、パピヨン 

 ※ 明らかに、正常な思考でないとわかる姿で、ソファーに横たわっている。・・・サフランにいったい何が !?

同じカテゴリー(闇の黙示録編 第二部)の記事画像
対談 !? -作者 v.s. 美女軍団 (謎)-
・・・紅に染めて
謎が謎呼ぶ・・・食物連鎖(謎)
ゴルゴーン家の一族
ゼブラ・スイング
コードネーム:ゼブラ
同じカテゴリー(闇の黙示録編 第二部)の記事
 対談 !? -作者 v.s. 美女軍団 (謎)- (2009-04-26 07:36)
 ・・・紅に染めて (2009-04-24 05:40)
 謎が謎呼ぶ・・・食物連鎖(謎) (2009-04-20 19:27)
 ゴルゴーン家の一族 (2009-04-18 19:37)
 ゼブラ・スイング (2009-04-07 11:48)
 コードネーム:ゼブラ (2009-04-03 23:35)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。