2009年10月20日
仕切りなおし
・・・またまた突然ではありますが、「闇の黙示録編 第三部」は前回分までで終了しまして、
次回からは、 " kurenai's 空想紙芝居 (謎) " シリーズ:「闇の黙示録編 第四部」をお送りします。
~とは言っても、内容は引き続きつながっていますので、・・・特に問題などはございません。
※ まだ本編には姿をみせていませんが~彼も " ゆーいち " のうちのひとりらしく神出鬼没みたいです。
それで、突如の「闇の黙示録編 第三部」の終わりについてなのですが、
いま現在、平行で書いている " kurenai's BLOG (謎) " の影響が多大にあります。
あちらは、本編ではできないことをお気楽にやってみよう~ってコンセプトに、
新キャラ紹介や番外編・・・そのまんまブログっぽい事など~自由気ままに書いているのです。
・・・そのスタイルに比べて、こちらの本編は自分自身で取り決めた様々な制約がネックとなり、
つい億劫に感じてしまい・・・ついに、 " kurenai's BLOG (謎) " の方を優先させてしまった挙句、
週一で掲載していた本編にまんまと穴を開けてしまうという~とんでもない事態になってしまいましたっ ^^;
※ ヘタにいいSSが撮れちゃうってのが逆に悩みの種になるという・・・不思議な出来事が起きてます (謎)
まぁ、そんな事など誰もあんまし気にしてないんですけど~一応のケジメをつけようと思い、
今回の仕切りなおしという・・・英断をしたわけなんですよ w ←言葉の意味わかってないと思う。
これでも、 " 空想紙芝居 " と銘打ってる手前、つい文章で表現できない部分を、
小手先のSSでなんとかよく見せようと企んでいた事がさらに重荷になっていまして~、
1回に使用するSSの加工枚数が・・・尋常ではないほどの数になって、かなりの重圧になっていました ^^;
・・・その辺の点もいろいろ踏まえまして、もっと気楽にやり直そうって思っての変更なのです w
自分的にはかなりのパワーダウンは否めませんが、本編を進めていくことを最優先に考え、
~簡単にいえば、SSの加工枚数をぐっと控え目にして・・・中身で勝負していこうと w ←惨敗だねっ!
それでは、次回からはじまる「闇の黙示録編 第四部」をお楽しみにお待ちください w
※ 本編を楽しむための " kurenai's BLOG (謎) " で、穴開けちゃうなんて・・・本末転倒っすね ♪
次回からは、 " kurenai's 空想紙芝居 (謎) " シリーズ:「闇の黙示録編 第四部」をお送りします。
~とは言っても、内容は引き続きつながっていますので、・・・特に問題などはございません。

※ まだ本編には姿をみせていませんが~彼も " ゆーいち " のうちのひとりらしく神出鬼没みたいです。
それで、突如の「闇の黙示録編 第三部」の終わりについてなのですが、
いま現在、平行で書いている " kurenai's BLOG (謎) " の影響が多大にあります。
あちらは、本編ではできないことをお気楽にやってみよう~ってコンセプトに、
新キャラ紹介や番外編・・・そのまんまブログっぽい事など~自由気ままに書いているのです。
・・・そのスタイルに比べて、こちらの本編は自分自身で取り決めた様々な制約がネックとなり、
つい億劫に感じてしまい・・・ついに、 " kurenai's BLOG (謎) " の方を優先させてしまった挙句、
週一で掲載していた本編にまんまと穴を開けてしまうという~とんでもない事態になってしまいましたっ ^^;

※ ヘタにいいSSが撮れちゃうってのが逆に悩みの種になるという・・・不思議な出来事が起きてます (謎)
まぁ、そんな事など誰もあんまし気にしてないんですけど~一応のケジメをつけようと思い、
今回の仕切りなおしという・・・英断をしたわけなんですよ w ←言葉の意味わかってないと思う。
これでも、 " 空想紙芝居 " と銘打ってる手前、つい文章で表現できない部分を、
小手先のSSでなんとかよく見せようと企んでいた事がさらに重荷になっていまして~、
1回に使用するSSの加工枚数が・・・尋常ではないほどの数になって、かなりの重圧になっていました ^^;
・・・その辺の点もいろいろ踏まえまして、もっと気楽にやり直そうって思っての変更なのです w
自分的にはかなりのパワーダウンは否めませんが、本編を進めていくことを最優先に考え、
~簡単にいえば、SSの加工枚数をぐっと控え目にして・・・中身で勝負していこうと w ←惨敗だねっ!
それでは、次回からはじまる「闇の黙示録編 第四部」をお楽しみにお待ちください w

※ 本編を楽しむための " kurenai's BLOG (謎) " で、穴開けちゃうなんて・・・本末転倒っすね ♪